自由が丘は、昼下がりの街では?

 自由が丘です。 又、緑道からです。
 やはり、こここが自由が丘の入口というか、緑道の中心というか。



 撮影日程は違いますが、19時と13時と9時です。 夕方も雰囲気は悪くはないですが、天気の良い昼下がりや朝は、気持ちが良いです。 ・・・気温的には暑かったですが。 涼しげな木陰です。 歩きながらベンチを良く見ると、普通の長椅子以外に卓状の形のようなベンチなどもあります。 緑と割り肌のぴんコロブロック(石畳)が爽やかです。 花屋が似合うな。 緑道の木々の影響で電柱がわかりにくいのが、景観をフォローしている。 秋、冬は哀愁でるのだろうか。

 よりみち横丁です。 行き止まり横丁。


 夕方だろ、パナグラライトばかり目立ってましたが。 朝は、静かなものです。 横丁があることすらわかりません。 ただのバックヤード通路に感じられます。 

 自由が丘1丁目内、べったこ? 山吹色(緑?)の街灯と足元の植栽プランターの点在が綺麗だな。 夜は街灯の形自体は気にならなかったけど。


 グレーの瓦石のような細い積み上げ柄がいいです。
 銅板? 鋼板? 切り抜き加工の格子で大正・明治って感じでしょうか。 本来、夕方からの夜のお店なんでしょうが、天気が良い昼間まじまじと見ても落ち着きがあるな。 大正・明治なんて言いましたが、やはり古いって感じも、見ていると少ないかな。

 ぐるりと回ってみると。

 ファッショナブルな・・・ロールスクリーンで中が見えない。

 中央やや右下の切れ目のような窓。 高低差を利用した半地下のお店です。 思わずちょっと屈んで覗き込んでみたくなります。 カウンターが斜め上から見える。 変にオープンじゃなくていい。

 服屋並びの裏側に、小さな横丁のような空間が。 眼下に小料理屋さん、スナックのようなお店が並びます。 服屋エリアの中に密やかに。 よりみち横丁や自由が丘クラブのような小さな夜のエリアがぽつぽつと点在してます。 ある種、隠れるているかのように少し視線を換える見つかるように存在している感じです。 狭い幅、1m位の高低差、引き込むような路地沿いの存在。 すきまだと思います。





 この通りなんか、緑道周辺に次ぐ自由が丘って感じがします。
 道路には、山吹色(緑?)、黄緑、パステル系の色合いにお店は、シックな色合い。 暖色ワインレッドや昼白色、濃い緑、ブラウン、ブラック。 犬が待たされてる。 女性が多数います。 ウィンドウショッピングですよ。 円形ガラスが印象的です。 ビルのB1階への吹き抜け階段が、街の立体的な楽しさを。 お洋服をお買物ですよ。

 自由が丘2丁目、ここも週末の昼下がりに買物とお茶が。 18時30分ごろの撮影です。 夕暮れもいいな。



 中庭があります。 この一角で演出してますね。 白くて四角いです。 大きな窓から、隣の店まで見える。 建物も白いクリームケーキみたいな感じがするな。 小さな統一感がある。
 隣に、少し高台のような位置にブテック? 道路より目線を少し上げる事で他店舗より、一線引いてるのでしょうか。 逆に入りにくくないだろうか。 


 中央にピンクの顔のような入口ファサードのお店、芸人さんのステージがあるようです。 ぱっくんまっくん? ここは、週末の夜もOKかも。 何だか引き込まれます。 人が、道から流れて溜まりそう。 先ほどの白くて四角い街区と比べるとエクステリア、テント庇や手摺、腰看板などの物がにぎやかです。 両サイドの階段が、選択のバラエティを感じさせる。

 バス停です。 一番街バス停。


 2枚目は4月30日撮影ですが、6月に改装したみたいです。 前面に
 付近の案内地図やバス経路説明の看板が貼られました。 なんだか、個人的に気に入ってます。 なぜでしょうか。 ロータリーから離れた所でですが、ここはここで自由が丘の交通の起点に感じます。
 バスの町でもあるんですね。 多いと15名くらいはバスをここで待ってます。 駅とは少しずれたと言うすきまかな。


撮影日090430,0509,0713,0715など:P3A 吉田