2008-01-01から1年間の記事一覧

重なる輪。

ここは、埼玉県の秋ヶ瀬付近、彩湖。 2つ石を投げてみました。 波が起きます。 埼玉県秩父市の地図です。 左側には、うねうねと線が引いてあります。 等高線。 荒川を挟んで、山と街です。 撮影日080611:P3A 吉田

近くに行ったので人世横丁へ

多くの店が閉まっていました。 とうとう、一部解体が終了したようです。 奥の方に元気屋さんらも見えますが、 シャッターが閉まっておりました。 撮影日080820:P3A 吉田

国立新美術館 外と内

乃木坂から徒歩すぐです。 少し、わくわくすると思うんですが。 新美術館のエントランスへ向かう園内路です。 1階ラウンジの喫茶です。 写真下、通路側にあたる席に空席が目立ちます。 やはり、お客は喫茶のお会計の近くか、窓際から眺めのあるの席を選ぶの…

運転中の慣れ。

埼玉県戸田市上戸田内。 戸田市役所・文化会館付近です。 旧愛車を運転してました。 交差点、信号待ちです。(黄色から赤。 待ちです。) そろそろ、信号が変わるかなと気持ちに変化が。 おっと。・・・・ あれ。 歩道のみ? よく見ると、小さな看板になんか…

新板橋駅付近、ひとつの物を。

平屋の住宅でしょうか。 造成塀の崖地の様に見えます。 あれ。 違いますね。 何でここまで立派な擁壁があるのかな? 2階建ての住宅でした。 ひとつの物体でも、見る角度が違うと違う物が見える様で。 新たな1階分の空間が、勾配の隙間に隠れていました。 撮…

春日あたり

春日駅に行く途中吸い込まれてしまいました当然道に迷い 遅刻しましたでも、その先で黒猫発見して満足したからいいか 黒猫といえば 先日 8号館の自動ドアが開くのをジッと待ってた黒猫がいたな 開けてあげたら不法侵入しそうになったから 一応おいはらってお…

赤羽の細道

落ち着きがあると思いました。 上り坂。 奈良・京都みたい。(言い過ぎ、過大評価。) 赤羽駅南口改札より、西口へ。 イトーヨーカドーの裏あたりです。撮影日080719:P3A 吉田

立地と企画(お店に入ってみました。)

別所沼を望むいい景色です。 個人的には落ち着きます。 はやり、正面柵にワンちゃんが既にいました。 驚いた事に。・・・・・ 床にフックと入れ物が。 柵の横にもペットの餌入れが積んである。 愛犬と一緒に入れるんですね。 驚きでした。 メニュー ・ソフト…

立地と企画

地元の別所沼公園と言います。 多くの方々が散歩やウォーキングを楽しんでいます。 大通り側を見ると、なにやら店舗が。 いつごろからあるか、記憶に薄いです。 RAIN DOGS Cafe ペットもOKと書いてあります。 店内をのぞくと、客席の奥に腰高の柵が見えま…

ふいをつかれて驚いた。

山手線に乗ってました。 疲れてやや俯き、外を見ていました。 地面の切れ目からなんか、一気に出てきました。 斜めの切れ目線からです。 中央線。 私の乗った山手線と進行方向と反対なので、速度差がすごい。 「いきなり出た」って感覚でした。(油断大敵。…

木陰に入り込む。

①池袋、4/17のスクランブル時です。 小雨が降ったかなくらいの天気です。 待ち合わせでしょうか? 樹を背にして人が枝の下に入り込んでいます。 隙間とは、捉えにくいですが。 枝の下の空間に入り込んでます。②メキシコ、ガナファトの広場の1つです。 ベンチ…

Callejion del Beso (口づけの小道)

メキシコ ガナファトという町です。 DCより、少し北。 1997年と大分、昔でごめんなさい。 太陽が大地に沈むと「働かない」というアステカ人の思考。 この町は、夕方5〜6時になると広場に町の人が集まり、 簡易な演説や演劇をする人が出てきて町の人は夜を…

目黒の灯。

目黒です。 高低差のある目黒通りのから、ちらりと小道を見ました。 小道も、かなりの下りでした。 暗い道筋の両脇に灯が見えます。 左手は壁に縦目の灯が見えます。 近寄ってみました。 BAR 奇奇。 各種のカクテルのメニューが見えます。 B1階です。 坂道…

高田馬場です。 JR線路付近です。

高田馬場です。 一般的ですが、空地利用。 線路沿いの細長い空間。 駅近で、こんなすきま空間でも自転車1列おいて利用する。 「すきま」と言うか、「谷間空間」とも言えそうです。 オーソドックな紹介ですみません。 少し、駅から離れた清水橋からです。 モ…

神楽坂の白銀町あたりです。

神楽坂の早稲田通りからは入った所です。 形態的には、行き止まりですが。 どうでしょうか? 喫茶や和菓子屋?、大阪寿司屋があります。 この後、狭いすきま道の横の階段を女の子はあがりました。 いつも混雑・繁盛と言う雰囲気ではないですが、 「落ち着け…

ずどらーどす! fromモスクワ (代筆(コピペ):吉田)

皆様 というわけで、今モスクワにいるのですが、 ちょっと提案というわけです。かたほうは超有名な建築物の写真。 片方は、家と家の間にある壁絵(壁に家を描いた、真ん中の 茶色い絵)です。 これは、ほとんど同じ視点(橋の上)から 別の方向を向いて撮影…

平坦か?登りか?

都内、JR市ヶ谷駅付近です。 外堀通りより、駅や釣堀への道を望みました。 中央の道は下り坂で、神田川沿いの釣堀に向かいます。 右手の道は? ほぼ平坦でしょうか? 駅側から見れば、結構なレベル差の坂です。 意図的な撮影角度の問題もあります。 錯覚です…

山か?島か?

横須賀の海岸よりです。 三笠公園でしたか。 ふと、足元の荷物を置いた時。 山が見えます。 腰を上げ、視線を戻せば島でした。 「地面と島のすきまに水が流れ込んだ。」 そんな、感じがしませんか? この島は、猿島です。 勿論、私は島であることは解ってい…

池袋 第一回のはずですが。 ばねです。

当日用に前日、買いました。 ばねです。 MAGIC SPRINGと言うおもちゃです。(105円) 普通に置いておけば、隙間は無いです。(ばねが密!) 何ら、外力を加えると隙間が出来ます。 試しに二つに割ってみたりも出来ます。 O澤先生は、頭にかぶりましたが、絡…

何故か詰め込むそうです。

JR中浦和駅ロータリーにあるんですが。 ちょっとした空き地の柵です。 昔、線路の枕木として使われた木で出来た柵です。 なぜか、通りすがりの人が、その木の割れにゴミをつめるようです。 タバコの吸殻なんかつめたら、火事ですから。 なんで、人は思わず、…

世界遺産

今日は街角ではないです。 TBS の世界遺産って結構好きでよく見ていました。でも、最近は見損なうことが多くなってしまいました。 なぜって?? 前は、日曜の夜の11:30から始まっていました。明日からまた月曜だなって時間ですね。でも、最近、昇格して? 午後6…

田町の飲み屋街です。 

JR田町駅付近の飲み屋街です。 朝なので、雰囲気がないですが。 ビルのバックヤード側の階段です。 避難階段ですが、ゴミ捨て通路などに使われていると思います。 こういうのを見るとなんとなく登ってみたくなります。 その先に届きもしないマンションの窓が…

居酒屋げんきのような、狭さは無いのですが。

【日経アーキテクチュア 最新号080512】:掲載記事よりです。 (自分で撮影したものでは無くてすみません。) オフィス空間です。 神奈川県、鎌倉市のWebサイト作成企業。 設計・デザインはイタリア人とイギリス人。 「畳テーブルはリラックスアイテム」とイ…

すきまより、やや穴っぽいですが。

JR浦和駅前コルソの上階です。 シネマ前です。 進行方向、左側壁に何やら見えます。 テーブル席です。 待合専用でしょうか? 既に人がいて確認できませんが。 壁の「切れ目(すきま)」「横穴」に 人が食い込んでフィットしています。 動きに抑制を受けま…

人世横丁での探検

最近の、つまり4月19日に人世横丁にみなさんと行った時のは、 以下のような日記です。それで、可視化したグラフが一番最初の図。 ここにある写真を、番号の若いほうから出します。 このグラフを見て気づいたのは、「文字」の大事さ。たしかに、 人世横丁…

ありふれた発想ですみません。

池袋一・二丁目です。 歩道です。 上を見ると看板があります。 歩道を人・自転車に分けています。 実際、どこまで通る人は、実行しているでしょうか? そう言った感覚を含め、歩道の境目である幅10cmの ピンコロ石の境界線は、その中央で道を両側に分けてい…

広尾の路地ですが、ワクワクしますか?

広尾の路地です。 先の見えない路地ではありますが、 「その先に何がある」と言ったところで この風景はどうでしょうか? 左右の壁がややジグザグで道が微妙にくねくねしてます。 ゆるい蛇行道です。 「すきまの道」と言った印象はあるでしょうか? P3A:吉田

人世横丁

おいおい、再計画って、すきまを全部壊すんかい。 「すきま」が社会に及ぼす影響を、きちんと説明する 必要があるのでしょうかね。それというのは、説明するとその時点ですきまではなくなrふ ような気がします。世界中のいろいろな国を旅して知ったことは二…

桜と隙

大澤澤ですが、先日、 井の頭公園の池で、桜を撮影しました。 手漕ぎボートで空を見る角度で撮影したものですが、 桜というのも、手前にあるはっきりした花だけでは美しくないように 思うんですね。ためしに、枝とか、手前の大きく見える花やらの隙間に見え…

川越のすきま

小江戸・川越のすきま写真を送ります。なんで電柱がすきまかというと、 ほとんどみんな無視していて、丸太で作った貴重な電柱なのに 通り過ぎているからです。たぶん、この駄菓子屋が全部しまると、急にこの電柱は 存在感が出てくるのではないか。明るい季節…